プロフィールとヘルプは画面右上に用意されています。ここではヘルプを紹介します。
「? ▼」を選択します。ヘルプのダイアログボックスが表示されます。
こちらはヘルプ機能とAutodeskのサイトへ接続出来る項目などが確認できます。
ヘルプを検索 : Autodesukサイトの Fusion360のヘルプ内の検索を行います。検索したい用語を入力するとAutodesukサイトに接続され、検索結果が表示されます。
学習とヘルプ : Autodeskサイトの Fusion360の「Learning」へ接続されます。こちらでのサイトでFusion360の学習をすることができます。操作方法は動画になっているのでわかりやすいです。
スタートアップ : Fusion360を始める最初の簡単な環境設定を行うことができます。
単位の設定、マウスの動作環境を変更することができます。他の3D-CAD経験者は、他のCADに合わせたマウスの動作環境に変更できます。また、こちらからFusion360の学習を行うこともできます。
これらはAutodeskサイト、Fusion360のそれぞれのサイトに接続されます。
コミュニケーションフォーラム: Fusion360ユーザーのコミュニティです。操作の疑問点や新しい情報などが公開されているのでヘルプ変わりに利用することもできます。
ギャラリー : Fusion360ユーザーが作成したデータを公開しています。皆さんの素晴らしい作品を見ることができます。
製品のロードマップ : Fusion360製品のロードマップを確認することができます。
アイデアを送信 : 自分のアイデアをFusion360のコミュニティに出すことができます。
プログラミングインターフェース : Fusion360のプログラミングインターフェースを確認することができます。
診断ログファイル : 操作中にエラーなどが起きた場合、そのログを取ることができます。
グラフィックスの診断 : 今使っているPCのGPU情報などを確認することができます。
ユーザーキャッシュデータをクリア : 一時的に保存されているデータをキャッシュと言い、このデータをクリア(削除)します。Fusion360を終了した時にクリアにならないデータなどが保存されています。
フィードバックを送信 : Autodeskサイトへ接続され、Fusion360に対しての評価を行うことができます。
バージョン情報 : 現在使用しているFusion360のバージョンを確認することができます。